今年も学生VRコンテスト #IVRC2022 へのご参加ご応募、ありがとうございました。 審査員が全部の企画書を見ている感じで、数時間にわたる会議がだいたい収束したところです。 新規参加の大学、高校、高専など本当にありがとうございます…! IVRCコミュDiscord招待リンク↓ https://t.co/UyD3aEkdjD

@o_ob

もちろんコミュニティ翻訳にご参加いただく方々には謝礼をお支払いいたします! IVRCへのご参加経験やプロアマ関係なくどうぞ。 その他質問ございましたらコメントorDMにて 日仏のVR作品を通した懸け橋へのご参加、 どうぞご参加ご検討よろしくお願いいたします。

@o_ob

システムはUE4で開発されており、PCVRで体験できます。完成した日本語版は11月5-6日に開催されるサイエンスアゴラ内で展示されます。 フランスからの作者チームも(特に問題なければ)来日予定なので、フランス人クリエイターのお友達を作りたい人にもよい機会と思います。 https://t.co/7EtSm7eSqL https://t.co/kOsIGBVedY

@o_ob

キャラクター設定、作者からのお願いなどはこちらにまとめてあります。 英語版とフランス語版からの日本語スクリプトに興味がある方、体験者と一緒にキャンプで焚火を囲むお友達”ディアンヌ”を演じたい方、よろしくご応募ください。 一次締め切りは6月24日を予定しています。 https://t.co/jXUpoQMOSp

@o_ob

#IVRC2022 国際化担当委員よりお知らせです IVRC Prize授賞作(フランス代表) 「Rustle」Alexis Maurice, et al (CNAM Enjmin) https://t.co/aLUi8GqIFi このVR作品の日本語版制作プロジェクト コミュニティ翻訳&声優に興味がある方は DMにてご相談いただければ幸いです。 11月東京で展示公開予定

@o_ob

緩募 けっこう真面目な契約書の仕事をしているときに いつもはお堅い法務の人のコメントで “ご強雨いただけますと幸いです”(誤字) を見つけたときの返しについて

@o_ob

お店自体は東京圏の一部の店舗のみだけど、中でおもてなしをしてくれる人はどこに住んでいてもよいわけで こういう取り組みが成功して行くことは人々に新しい選択肢を作ってくれると感じます。圧倒的感謝…! 分身ロボットカフェDAWNとも比べて違いを味わいたいです! https://t.co/NfSyucZMeC

@o_ob